ビールのフルコース?
2007年 05月 09日
5/7 藤原ヒロユキさんプロデュース・皐月ビアディナー/浅草アサヒビールアネックス/3Fレストランハーモニックへ友達と行ってきました〜^^♪
友達が抽選で当選したんですよ〜ラッキーですね〜
イメージは立食パーティーかと勘違いしてましたが、
ちゃんとテーブルに座って、普段はあまり馴染み無い変わった?ビールとそれに合わせた料理が1品1品でてくるという形式でした〜トマトベースのソースにビールを使ってあったり、フリットにビールが入っていたり、お肉をビールで煮込んであったりと、ビールのフルコースでした。
最初から最後までビールなんて初めてで、ビールにはこんなに様々な味があるんだと感心し、新しいビールの飲み方を学びました。
また、上面発酵や下面発酵によって合う料理が違うなんてのも、初めて知りました〜
私が一番気に入ったのは、最後のデザート+ビール。
ビールはまるで珈琲のように黒く、味もそんな感じで、カボチャの団子黒蜜かけがとてもおいしかったです〜。添えたアイスと黒蜜のバランスが絶妙で、デザートビール(アサヒスタウト)がすすむ味となっていました〜団子の甘く無い、塩気最高でした〜
因に、ビールは必ずグラスで飲まないと、缶のままだとツンと強すぎるのだそう〜
グラスも、フキンでふくと少しの繊維が残って、泡の邪魔をするので、自然乾燥するのがベターだそうです〜参考までに〜
定期的に開催されているみたいですので、詳しくは下記藤原ヒロユキさんサイトか、アサヒビールのサイトでチェックしてみてね^^!
http://www.goyard-club.com/fujiwara_blog/
http://www.asahi-annex.com/event/fujiwara5.html
友達が抽選で当選したんですよ〜ラッキーですね〜
イメージは立食パーティーかと勘違いしてましたが、
ちゃんとテーブルに座って、普段はあまり馴染み無い変わった?ビールとそれに合わせた料理が1品1品でてくるという形式でした〜トマトベースのソースにビールを使ってあったり、フリットにビールが入っていたり、お肉をビールで煮込んであったりと、ビールのフルコースでした。
最初から最後までビールなんて初めてで、ビールにはこんなに様々な味があるんだと感心し、新しいビールの飲み方を学びました。
また、上面発酵や下面発酵によって合う料理が違うなんてのも、初めて知りました〜
私が一番気に入ったのは、最後のデザート+ビール。
ビールはまるで珈琲のように黒く、味もそんな感じで、カボチャの団子黒蜜かけがとてもおいしかったです〜。添えたアイスと黒蜜のバランスが絶妙で、デザートビール(アサヒスタウト)がすすむ味となっていました〜団子の甘く無い、塩気最高でした〜
因に、ビールは必ずグラスで飲まないと、缶のままだとツンと強すぎるのだそう〜
グラスも、フキンでふくと少しの繊維が残って、泡の邪魔をするので、自然乾燥するのがベターだそうです〜参考までに〜
定期的に開催されているみたいですので、詳しくは下記藤原ヒロユキさんサイトか、アサヒビールのサイトでチェックしてみてね^^!
http://www.goyard-club.com/fujiwara_blog/
http://www.asahi-annex.com/event/fujiwara5.html

▲ by asako_cafe | 2007-05-09 18:29 | Restaurant