• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「 Illustrator ASAKO's Blog 」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

Illustrator ASAKO's Blog

asako22.exblog.jp

ブログトップ

<   2009年 04月 ( 5 )   > この月の画像一覧   

  • 吉祥寺cafe 『無花果』-イチジク-
    [ 2009-04 -30 14:26 ]
  • 椿組・『ささくれリア王』
    [ 2009-04 -29 20:10 ]
  • 小山泰介さん個展(写真展)『entropix』
    [ 2009-04 -27 23:58 ]
  • ASAKO出品・コラボ展示START!!
    [ 2009-04 -16 10:56 ]
  • 小島功さん画業65周年
    [ 2009-04 -15 23:32 ]

1

吉祥寺cafe 『無花果』-イチジク-   

2009年 04月 30日

美人親子が出迎えてくれる、とても素敵なcafe です。
夜は勿論お酒も飲めます。
http://kichijoji.keizai.biz/headline/612/

▼いいページ見つけました。
http://ameblo.jp/cafe-master/entry-10235546674.html

ご案内を頂いていて、行きたい行きたいと思いつつ・・・
(立て込む事が多かったので)・・オープンから4ヶ月が経ってしまっていました。

ここの店を切り盛りするオーナー店主とは実は縁縁で出会い、
いつも美味しい料理を誰が作ってくれるのか?とふと思い立ち、
キッチンに挨拶しにいったら、裏方に置いておくにはもったいない
美人さんだったので、ファンになってしまいました。

勿論最初の出会いは、彼女の料理です。
無花果でもやはり美味しい料理群でした。
私がお酒と一緒に頂いたのは、おすすめの自家製ロールキャベツです。
まるまる大きいロールキャベツが2個もあって、それだけでも
感動していたのですが、やさしくて美味しい味の理由を聞くと
これはお母様伝授のロールキャベツで、干しいたけをメインとして、
化学調味料をいっさい使わないのだそうです。
軽くマクロビにはまっている私には、とても嬉しい一品でした。

もう一品は、大好きなアボカド(あっ、マクロビ的にはダメなんですが、
大好きなのでやめられません)をソテーした料理に、そうかぁ、
いつも生で食べてたけど、こういうレシピがあったかぁ〜と感動。

5年前、吉祥寺界隈に5年もいた私は、またこの付近に引越したくなりました。
気さくに話ができて、アットホームで、ランチもデイナーもお酒も飲める店。
やっぱり近くに欲しい・・・。
これから時折、吉祥寺まで足をのばす理由がようやくできました。

『無花果』
TEL 0422-76-3510
11:30-23:00 水曜定休 吉祥寺・井の頭公園出口を公園方面に出て、
そのまま左に進み、横断歩道を渡ったらブックオフとテップネスの間をしばし進みます。
5分くらいで右手に赤いレンガの建物に囲まれて、ひと際かわいい白いレンガのお店が
無花果です。


a0088920_1422091.jpg

a0088920_14225755.jpg

a0088920_14232210.jpg

▲ by asako_cafe | 2009-04-30 14:26 | Cafe

椿組・『ささくれリア王』   

2009年 04月 29日


劇団・椿組の『ささくれリア王』を観てきました。
http://www.honda-geki.com/suzunari.html
近年、小劇場の舞台を観ることからなんとなく遠のいていました。
理由は、まぁ・・色々あるんですが・・・

しかし、この舞台はとても面白く、役者さんの
演技力のレベルがとても高く、いわるゆ一般的な劇団に対する印象が
ガラッと変わったような気がします。
▼椿組HP
http://homepage2.nifty.com/tubakigumi/

リア王ってあるけれど、ささくれって?どんなリア王だろうと、
タイトルからもわくわく感は伝わっていたのですが、
ストーリーと場面展開の面白さが際立っていました。
演出の素晴らしさもあって、
2時間ぶっ通しの舞台でしたが、飽きる事なく、非常に楽しめました。

ここに客演として出演なさっている新人女優の今井夢子さん
http://joyuudou.iza.ne.jp/blog/
と色々な企画を進めている最中なのですが、
公演の後、少しcafeでお話ができました。

今回の演出では、台詞ではなく、心の動向をどう演技で演じるか?
という難題を阿藤知恵さんから指導され、劇団員の方々と一緒に
つくりあげていかれたそうです。

並々ならぬご苦労があおりだったとは思いますが、
若さが全身から溢れ、とてもキュートな目をして、キラキラさなってました。

またまたパワーを頂けた一日となりました。

a0088920_2083083.jpg

▲ by asako_cafe | 2009-04-29 20:10 | Art

小山泰介さん個展(写真展)『entropix』   

2009年 04月 27日

いい作品に出逢うと元気になれる。
そして、やはり制作意欲が湧いてくる。

彼の作品は普通にさらっと見てはいけない。
もちろんさらっと見ても十分美しい。けれど・・・
ここはどこかな〜?さぁ私は誰だと思う?と画面と対話するともっと楽しい。
クローズアップの世界がこんなに素敵になるなんて誰が思っただろうか?

トークショウでは長方形における彼の表現の秘密を知れた。
私がどちらかというと横長や最近、正方形にとりつかれているのも、
分析すると彼の言葉でなんだかヒントを得たような気がする。

2006年10月PUNCTOMで初めて彼の作品と出逢ったときに、衝撃とともに、
なんともいわれぬ感情だったけれど、確実に魅かれるものがあって、
度々見たいと思いながら、タイミングや冬眠期間が長かったため久しぶりの再会だったけれど、
以前のどろっとした部分が削られて、研ぎすまされた感じが伝わる展示だった。
Photographerというよりは、ファインダーで絵を描く人だと私は言いたい。
そう、こういう人のことを本当のアーティストと言うんだと思う。
本当はアーティストという言葉はやたらめったら使ってはいけない気がする。

そして下記写真にもある写真集は内容が濃い。
脳を刺激したい人は絶対持っていて損はない!!
因に、私はどこの回し者でもない。純粋に感動するとこういう表現になってしまうだけ・・。
展示は5/19まで。ギャラリーの空間もとても素敵なので、おすすめ!
ジャンルに関わらず、モノ作りをしている人は見にいけば、必ず刺激をくれる作品だと私は思う。
http://www.gptokyo.jp/exhibition/index.php
a0088920_23434693.jpg



a0088920_23444015.jpg

▲ by asako_cafe | 2009-04-27 23:58 | Exhibition

ASAKO出品・コラボ展示START!!   

2009年 04月 16日

恒例となりました縁縁のコラボレーション展示に出展させて頂きます。
参加者が多い中、多めに展示させて頂いております。
常設もリニューアルしましたので、是非見にいってくださいね!
今回のコラボ展示期間中には時間がとれそうなので、何日か店に足を運ぶ予定をしております。
発見したら、気軽に声をかけてくだい!!
縁縁はFOODメーニューも豊富になりバージョンアップしております!
**************************************************************************
■展示場所:ギャラリーカフェバー縁縁[enyen]
■期間: 2009.4.14(tue)-5.10(sun)・月曜定休日
11:30〜23:00
http://enyen.jp
TEL:03-3453-4021
住所:麻布十番2-8-15
■縁縁は貸し切りになると作品をご覧になれないので WEBサイトで確認して頂くか、
電話で問い合わせしてから見にいって頂けると確実です。
**************************************************************************
テーマはアートdeリフレッシュ
〜縁縁は今日も五月晴れ〜
http://enyen.jp/gallery/special/
なのですが・・・
リフレッシュということで、富良野での雪リフレッシュして、インスパイヤーされた
作品を展示しております。
季節はずれですが・・・皆様真っ白にリフレッシュしてください♪
****************************************************************************
作品等に関するお問い合わせ
ASAKO Support Office 引越しました!!新住所連絡先
-------------------------------------
株式会社レブランド
〒104-0061 
東京都中央区銀座2-12-4
DUPLEX GINZA TOWER 2/12 1001
TEL:03-6226-6950
FAX:03-6226-6940
HP:http://revland.jp
info@revland.jp
-------------------------------------
写真作品は『森の時計のミル達』

a0088920_10395522.jpg

▲ by asako_cafe | 2009-04-16 10:56 | ASAKO's Exhibition

小島功さん画業65周年   

2009年 04月 15日

小島功さん の河童アート・コレクション展に行ってきました〜。
画業65周年なんて素晴らしいです。
私が小学生?の頃、黄桜のCMで流れる河童の女性の色っぽさに
なんとも言われぬ感情をもち、そのCMが流れるのをいつも楽しみにしていたものです・・
懐かしいなぁ・・・そしてまたCMが放映されていて嬉しいかぎりです〜。
http://www.kizakura.co.jp/ja/gallery/museum/

大先輩のオーラにあやかってきました♪
一緒に写真まで撮っていただいちゃいましたよ〜感謝!!
4/13(mon)〜19(sun) 長谷川画廊 in 銀座

2枚目の写真は木版画ですよ〜。
http://www.ko-kojima.jp/news/
a0088920_23453136.jpg




a0088920_011038.jpg

▲ by asako_cafe | 2009-04-15 23:32 | Exhibition

1

   


http://www.asako.info/
by asako_cafe
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< April 2009 >
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ASAKO official site

http://www.asako.info

カテゴリ

全体
ASAKO's Exhibition
Exhibition
Restaurant
Food
Cafe
Art
Music
Travel
Green
View
Book
Shop
未分類

以前の記事

2012年 12月
2012年 07月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月

検索

その他のジャンル

  • 1 金融・マネー
  • 2 科学
  • 3 競馬・ギャンブル
  • 4 ネット・IT技術
  • 5 教育・学校
  • 6 車・バイク
  • 7 スクール・セミナー
  • 8 ライブ・バンド
  • 9 イベント・祭り
  • 10 ボランティア

ファン

記事ランキング

  • 小島功さん画業65周年 小島功さん の河童アート...

  • ASAKO ARTAMIRAデビュー 2012.12.4 ASAKOの作品が身近な...

  • 音頭取り 故・桜山光若を偲ぶ 滋賀県の伝統芸能『江州音...

  • アルケミストーーー夢を旅した少年ーーー 羊飼いの少年が、予言者の...

  • 竹の水仙 ー江州音頭取り桜山光若を偲ぶvol.2ー 演目『竹の水仙』とは・・...

  • HPが完成しました〜 ようやく、自分のHPが完...

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください