• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「 Illustrator ASAKO's Blog 」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

Illustrator ASAKO's Blog

asako22.exblog.jp

ブログトップ

<   2011年 11月 ( 3 )   > この月の画像一覧   

  • ギリシャ徒然日記--Oia--キャンドルナイト
    [ 2011-11 -18 22:46 ]
  • ギリシャ徒然日記-サントリー二島vol.2
    [ 2011-11 -10 18:29 ]
  • ギリシャ徒然日記---サントリー二島
    [ 2011-11 -06 01:59 ]

1

ギリシャ徒然日記--Oia--キャンドルナイト   

2011年 11月 18日

サントリーニ島3日目
フィラ地区を後に、もう一つのメイン町 Oia(オイアとかイアとか言う
みたいです。)にバスで移動。20〜30分くらいで町に到着〜。
地図だとこんな感じ〜 上の方がオイアです。真ん中がFIRA(フィラ)
a0088920_2135361.jpg


フィラよりは小さい町なのだけど、景色がフィラよりも素敵。
あいにくの曇りのち雨でしたが、写真を撮りまくりました。
部屋からの景観を一番重視したホテルは
『Oia Mare Villas』---上からのショット
a0088920_2138399.jpg


そして、景観を重視したら超〜下まで下る道のり。ようやくホテルが
見えた所から100段はあろうかという傾斜のある石階段でした。
もし行かれる方は、必ずお迎えの手配をなさったほうがいいです。
スーツケースで一人では辿り着けません・・。危険です。
また、最初は場所がよくわからないと思います。

私は事前にサイトで、ホテルの書き込みをしてくれた方の情報を
もとに送迎を頼んでました。慣れた手つきで、他の2人組の男性の一人の
スーツケーツと私のスーツケースを両手にもち逞しく運んで案内してくれ
ました。雨で足下が悪く、一緒になった方が滑ってました。

でもでも、大変な思いをしただけあって、ここ、めちゃくちゃ素敵なホテル
です!!ストライキで飛行機が飛ばないので、変更したら2泊が一泊になっ
ちゃった・・.もう一泊したかったなぁ・・・あぁ・・・

ホテルがあるエリアをもう少し遠くの高台から撮影するとこんな感じ
a0088920_21513781.jpg




で、眺めとテラステーブルリクエストをしたら、最高のど真ん中のお部屋で
これまた広くて最高でした!!奥のドア向こうはベッドルームです。いい感じでした〜。
a0088920_21485394.jpg


でもでも、トラブルが取り憑いている私にはまだまだいい感じでは終わらなく・・・

この素敵なお部屋で、温かいものがあまりない島のメニューに疲れ、
持ってきていたお味噌汁でも飲もうかと思い、お湯を沸かしたんですが..
そのせいなのか?雨のせいとか?で何度もブレーカーが落ち...
何度かリセットしてもらったんだけど・・出がけにまたブレーカーが落ち・・
『部屋を変わった方がいいよ?』と言われたが、見に行った部屋よりもやはり
この部屋が気に入ったので、とりあえず『又リセットチャレンジして、
またブレーカーが落ちた時用に、キャンドルを沢山ほしい』と
リクエストして、夜の町へ撮影に出かけました。

夜景はこんな感じ〜
a0088920_220294.jpg


フィラの町よりも小さいので、店が閉まるのも早く、
夜は少し寂しい感じでしたね。

そして、すっかり体も冷えたので部屋に戻ると、電気はまったく付かなく
なっていて、非常灯さえ消えてました・・(苦笑^^;)
その代わりに、特大のキャンドルが置いてありました
(爆笑しちゃいましたよ)。
まっ、これも旅の思い出と思い、これなら一晩しのげるだろう..と思い、
既にもらっていた小さなキャンドル達に火をつけ大きなキャンドルに火を
灯し、シャワーを浴びて、最後はお湯がでなくなり、まっ、島だしね.
.仕方ないかぁ..と思い。電気が使えないのでドライヤーも使えず・・
『寒っ』と思いながら、でもなんとなく温かい光に嬉しさもありで、
不思議な感情で眠りにつきました。
なかなか経験できない、本当のキャンドルナイトでしたね〜
a0088920_2295381.jpg


特大キャンドルは枕元へ..これもなかなか素敵でしょ!?
洞窟タイプのホテルだから映えるキャンドルかな・・・。
a0088920_22163043.jpg


翌朝、快晴!顔を洗って、ひとまず撮影に!
まず、部屋をでてすぐの景色。
a0088920_22191988.jpg


町の方へ上がってパチリ
a0088920_22195985.jpg


少しお日様が昇ると・・
a0088920_22214822.jpg


晴れた町
a0088920_22231715.jpg


a0088920_22234226.jpg


ホテル前で一枚記念撮影
a0088920_22241778.jpg


最後に、『キャンドルナイトをありがとう!
とてもファンタジーで素敵だったよ』とレセプションの人に伝えたら
『上の部屋に変わればよかったのに・・』とまた言われた(苦笑)。
実はブレーカーが落ちる度、『部屋変われば?』と
何度も聞いたけど(^^;)その都度
『いや、今の部屋が気に入っているからいいの』というやりとりを
繰り返した・..

文明の利器に頼りきった日常を送っているから、こういう時こそ、こんな経験
をすべきだとも思ったせいでもあった。
でも一晩だから我慢できたんだろうなぁ・・
そんなオイアの思い出は貴重で素敵な体験だったと思うASAKOなのでした。

続く・・・

▲ by asako_cafe | 2011-11-18 22:46 | Travel

ギリシャ徒然日記-サントリー二島vol.2   

2011年 11月 10日

サントリー二島初日はお天気に恵まれ、ようやく遅めのバカンスという感じ。
Lucasのお兄さんにレセプションのすぐ下の部屋まで荷物を運んでもらった
けど、君の荷物重いね..だって、そうでしょう?
『一昨日はその荷物引いて40分歩いたんだから・』と心の声をつぶやき、
「ごめんなさいね・・」と声をかけた。お兄さんがさっさと戻っちゃったか
ら、後でチップを渡しにいったら、優しい笑顔で受け取らなかった。
島では受けとらない所も多いと書いてあったけど、そうかぁ..でも悪いな・
と町に繰り出していった。後でレストランなどでは渡したけど、みんな嬉し
そうに受け取っていたから、ルカスのお兄さんだけだったなぁ・・と
次の日に雨で体が冷えちゃって、お茶を飲むのに温かいお湯を部屋まで頼ん
だんだけど、チェックアウトの時、それを支払おうとしたら、大丈夫必要な
いよと言ってくれた。なかなか親切なホテルでした。

さてフォトギャラリーです。
部屋は島でよくある洞窟タイプのお部屋でした。
a0088920_17464542.jpg


フィラタウンに行ってきたよ証明写真?
a0088920_17391994.jpg


散策途中、親しげに話しかけてきたサボテンドリンクカフェのおじさんが
『ベストショットだから撮っていきなよ』って店に
通してくれたから上からぱちり。サボテンジュースはまずそうだから
やめておきました。おじさんごめんね(^^;)
a0088920_17395766.jpg


ほぼ町が見渡せるところまで上っていったカフェで遅めのランチ。
クラブハウスサンドイッチは、普通に美味しかったよ。
アイスコーヒーが少し薄かったなぁ〜
a0088920_17424239.jpg


そのカフェからの眺め。
a0088920_1745860.jpg


クローズアップすると、こんな感じ。断崖絶壁に家々が建つ感じがよくわかるね。
a0088920_17483226.jpg


ホテルより下ったエリアからの海バックの夕焼け、いい感じだね。
a0088920_17512899.jpg


ホテルに戻って、夕焼けをパチリ。う〜んいい日だった。
明日も晴れてね〜。
a0088920_17525616.jpg


夜はこんな感じになるよ。
a0088920_17545750.jpg


遅めの夕食。サラダなのにこのボリューム。シーフードが温かくて、野菜との
温冷を楽しんだ一品。ギリシャでは、パンに必ず付くペーストがこのレストラ
ンではサワークリームのようなトマト味で、この2つでお腹いっぱい。とても
美味しかったです。店員のお姉さんに相談しておススメが当たりだったね。
a0088920_17585479.jpg


そのレストランの2F。こっちのほうが眺めよかったなぁ・・と少し後悔。
a0088920_17595528.jpg


一日終了。撮影で終わった一日だったけど、なかなか充実してました。

『エピソード』
町は観光ロバが行き交います。実はこの臭いが強烈で臭い。糞が落ちている
エリアもある。で、このロバが通った直後、ランチのレストランを選ぶのに、
良さげの店に一旦はいったんだけど、オープンだから、臭いがずっと残って
いて、どうしようかな・・と思っていた所、料理の説明をお願いしたら、
メニューの説明を英語でちゃんとできない若いお兄さんがいて、切っ掛けに
はなってしまったが、実は彼はさほど悪くないんだけど、この臭ささの中で
食事はできないと思い、説明もめんどくさいので、『ごめんなさいと』でて
しまいました。

その後、町でばったり会って、向こうから、『ごめんなさい。
僕の英語が下手で・・』と言って話しかけてくれた。
<いやいや私もカタコトで下手だけど・..>
そんなことない、気にしないでというニュアンスで伝えたけど、
悪い事したな・・・と思った。でも観光でもってる町だから
英語は勉強した方がいいよ・・と思いながら、彼は実はいい経験をしたかも?
などとも思った。翌日行ってあげようかな〜と思ったんだけど..・
なんだか逆に行きずらくなってしまった。
これから彼は猛勉強するかも?
そんな出来事があるほど小さな町という事がおわかり頂けただろうか?

続く・・・

▲ by asako_cafe | 2011-11-10 18:29 | Travel

ギリシャ徒然日記---サントリー二島   

2011年 11月 06日

ようやく、待ちに待った島です!!
と、その前にアテネ空港で、ストライキ情報を確かめ、
国内線の変更やらホテル手配やらでてんやわんや。
早めに空港へ行っていてよかった・・旅の鉄則、明るいうちに行動。
しかも早め早めが難を逃れられます。

で、前日のストライキの影響で、多めに便を飛ばしているのか?
空が混んでいるとかで、飛行機も約1時間遅れで出発(隣のお姉さんに聞いた
から表現が曖昧だが..^^;)。
でも飛んでしまえば50分もしないうちにサントリー二島に到着〜。
空港から町へのバスは少ないようで、相乗りタクシー(が当り前のようです)
で、フィラ地区ヘ!おしゃべりで陽気なおじさんドライバーに当たったので、
なかなか楽しいドライブとなった。おじさんは島生まれの島育ちなので、
島中みんな知り合いとかで、すれ違う人みんなに挨拶してた。で、しきにり、
島でとれるぶどうのワインが最高だと、島自慢をしていました。また、
私が泊まるエリアもホテルも、先に降りたカップルが泊まるホテルも褒めち
ぎっていて、気分よくさせてくれる人だった。そして、島はストライキとは
無縁だと言い放ち、私の滞在スケジュールなどを聞き、最後にはいつも体を
鍛えていて(確かに筋肉はあったな〜)、24時間電話にでるから、
いつでも迎えにいくよ〜と名刺を渡された。
営業力もバリバリのすごい70歳代だった。
『photoタクシーの中から』
a0088920_1263156.jpg

a0088920_1264736.jpg


これ以上車が入れないという所で降ろされて(うそ〜ここまで?
荷物運んでよ〜と思ったけど、大体はガイドブックを読んでいたから、
仕方ないかぁ・・と諦めた。)石畳をまたガラガラと
大きなスーツケースを引きながら、道々聞きながら行くと、あちこちで
『ルカスかい?』という声がするので、『そう!ルカスに行きたいの』と
言うと、みんなが、指差して道を教えてくれた。なんだか温かい感じがして
ほっとした。そしてようやくホテルに到着!!
フィラ地区のど真ん中!ビンゴ!選んで正解の絶景!
ようやく、ストライキを忘れさせてくれる眺めと天気で、一息。
a0088920_1574884.jpg



a0088920_1423682.jpg

a0088920_1434120.jpg

a0088920_1435924.jpg



続く・・・

▲ by asako_cafe | 2011-11-06 01:59 | Travel

1

   


http://www.asako.info/
by asako_cafe
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

ASAKO official site

http://www.asako.info

カテゴリ

全体
ASAKO's Exhibition
Exhibition
Restaurant
Food
Cafe
Art
Music
Travel
Green
View
Book
Shop
未分類

以前の記事

2012年 12月
2012年 07月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月

検索

その他のジャンル

  • 1 政治・経済
  • 2 車・バイク
  • 3 コレクション
  • 4 病気・闘病
  • 5 経営・ビジネス
  • 6 競馬・ギャンブル
  • 7 コスプレ
  • 8 部活・サークル
  • 9 ゲーム
  • 10 法律・裁判

ファン

記事ランキング

  • 小島功さん画業65周年 小島功さん の河童アート...

  • ASAKO ARTAMIRAデビュー 2012.12.4 ASAKOの作品が身近な...

  • 音頭取り 故・桜山光若を偲ぶ 滋賀県の伝統芸能『江州音...

  • アルケミストーーー夢を旅した少年ーーー 羊飼いの少年が、予言者の...

  • 竹の水仙 ー江州音頭取り桜山光若を偲ぶvol.2ー 演目『竹の水仙』とは・・...

  • HPが完成しました〜 ようやく、自分のHPが完...

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください